

スターバックスコーヒーは今や世界のどこに行っても存在する代表的なコーヒーチェーン店です。日本にも多くの店舗があり、多くの人によって飲まれています。
スターバックスはそのブランド力もさることながら、豊富なメニュー量も人気の秘訣になっています。メニューによって当然味が異なるのですが、それと同時にドリンクに含まれているカフェイン量も変わっていきます。
今回はそんなスターバックスのドリンクメニューに含まれているカフェイン含有量について、それぞれのメニューに応じてどれくらいのカフェインが入っているのか書いていこうと思います。
スタバ ホットコーヒーのカフェイン量
おそらくスタバで最も飲まれているのはオーソドックスなホットコーヒーかと思います。スタバではホットコーヒーが日によって異なるので、どのコーヒー豆を使用するかでカフェイン量は異なってくるかと思いますが、概ねのカフェイン量は下記の通りになります。
ホットコーヒーのカフェイン量
・ショートサイズ・・・180mg
・トールサイズ・・・260mg
・グランデサイズ・・・330mg
・ベンティサイズ・・・415mg
スタバ アイスコーヒーのカフェイン量
スタバのアイスコーヒーはどのコーヒー豆をしようするかによって焙煎具合などから微妙にカフェイン量は変わってくるかとは思いますが、概ねのカフェイン量は下記の通りになります。
スタバ アイスコーヒーのカフェイン量
・ショートサイズ・・・120mg
・トールサイズ・・・165mg
・グランデサイズ・・・235mg
・ベンティサイズ・・・285mg
スタバ ディカフェコーヒーのカフェイン量
ディカフェになっていてもカフェインが全く入っていないというわけではありません。カフェインレスコーヒーやディカフェコーヒーでもある程度の量のカフェインはどうしても入ってしまいます。
ただし、カフェインの量は圧倒的に少ないので、妊娠中や寝るまであっても体に影響が無いレベルの微量のカフェインになっています。
ディカフェコーヒーのカフェイン量
・ショートサイズ・・・15mg
・トールサイズ・・・20mg
・グランデサイズ・・・25mg
・ベンティサイズ・・・30mg
スタバ カフェミストのカフェイン量
スターバックスではカフェオレのことをカフェミストと表記しています。これはカフェミストとはイタリア語でカフェオレという意味なのですが、少し名前がわかりづらいので、カフェオレはスタバでは飲めないと勘違いしている人も多いようです。
カフェミストのカフェイン量
・ショートサイズ・・・75mg
・トールサイズ・・・115mg
・グランデサイズ・・・150mg
・ベンティサイズ・・・195mg
スタバ エスプレッソドリンクのカフェイン量
スタバでは普通のコーヒーだけではなくて、エスプレッソを使ったラテやカプチーノなども提供しています。当然それぞれのドリンク作成レシピは異なるのですが、使用するエスプレッソの量はどれも同じになるので、カフェインの含有量も同じになります。ホットもアイスもカフェイン量は同じです。
スターバックスラテのカフェイン量
スターバックスラテのカフェイン量
・ショートサイズ・・・75mg
・トールサイズ・・・75mg
・グランデサイズ・・・150mg
・ベンティサイズ・・・225mg
スタバ カプチーノのカフェイン量
カプチーノのカフェイン量
・ショートサイズ・・・75mg
・トールサイズ・・・75mg
・グランデサイズ・・・150mg
・ベンティサイズ・・・225mg
スタバ キャラメルマキアートのカフェイン量
キャラメルマキアートのカフェイン量
・ショートサイズ・・・75mg
・トールサイズ・・・75mg
・グランデサイズ・・・150mg
・ベンティサイズ・・・225mg
スタバ エスプレッソのカフェイン量
エスプレッソのカフェイン量
・ソロサイズ・・・75mg
・ドピオサイズ・・・150mg
スタバ カフェアメリカーノのカフェイン量
スタバのカフェアメリカーノではサイズが上がるごとに使用するエスプレッソの量が増えていきます。そのためにカフェイン含有量は下記の通りになります。
カフェアメリカーノのカフェイン量
・ショートサイズ・・・75mg
・トールサイズ・・・150mg
・グランデサイズ・・・225mg
・ベンティサイズ・・・300mg
以上がスターバックスで提供されているドリンクのカフェイン含有量になります。他のコーヒーチェーン店におけるドリンクのカフェイン量もおそらくは同じくらいなのでは無いかなと思います。
カフェインレスコーヒーのおすすめはコトハコーヒー
カフェインレスコーヒーについては私も姉が妊娠してからいろんなものを探して検討しました。もともと姉はコーヒーが大好きだったのですが、妊娠してからカフェインの入っているコーヒーが飲めなくなりました。
そのためにカフェインレスコーヒーで美味しいお店を探したのですが、カフェインレスコーヒーを扱っているお店は意外に少なくてベストなコーヒーを探すのが大変でした。
その中でも私が最も良いと思ったカフェインレスコーヒーのお店はコトハコーヒーさんです。2児のママスタッフが運営しているそうであり、そのためかカフェインレスコーヒーのバラエティも豊かでとてもよかったです。
コーヒー豆のオンライン販売しているお店はパッケージのデザインがイケていないところが多いのですがここはパッケージのデザインのおしゃれなのでギフト用にも使うことができそうです。
実際にカフェインレスコーヒーの購入を検討されている方にはおすすめします↓
コーヒーは好きだけど体調管理の観点からカフェインには少し気を使っているという方はご参考にしていただければと思います。
この記事はthe spruce-Starbucks Caffeine Contentsを参考にして作成されています。